弁当作り面倒!?大変なお弁当作りを楽しく楽チンにさせるコツを紹介

健康やダイエット、節約のために、

学校や職場にお弁当を持って行く生活。
または、お子さんや旦那さんのためのお弁当作り、

毎日どんなおかずを入れたらいいのか頭を悩ませますよね。

がんばって毎日早起きしてお弁当を作っているのに、

おかずが全体的に茶色っぽくなってしまったり、

前日の残り物や朝ごはんと同じおかずを入れると

1日3食が同じご飯になり飽きてしまったりと、

お弁当生活が楽しめなく感じる時があります。

今では、キャラ弁や作り置き弁当など様々なレシピもありますが、

少しの工夫だけでお弁当が華やかに見えて、

かつ美味しくなる方法を試すだけでも、

毎日のお弁当が楽しみになります。

そんな、ちょっとした工夫をご紹介していきますね。

スポンサーリンク

〈美味しいお弁当作りで抑えるべきポイント〉

お弁当を作るからには、食べて満足したいし、

誰かのために作ったお弁当なら、

美味しかったと言われたいですよね。

まず、お弁当の人気レシピとして定番のものは、

下記になります。

・からあげ

・卵焼き

・ハンバーグ

・ウインナー

・ひじきの煮物

・サラダ(ブロッコリーやトマトなど)

どのおかずにも共通していることは、

冷めた状態でも美味しく食べられること」です。

それには味付けが関係しており、

美味しいと思うお弁当は、

しっかり味付けされているものが多いです。

お弁当のおかずの味付けは少し濃いめに作る

お弁当のおかずを作ってから食べるまでに

時間が空くことで、食材から水分が出て

味が作った時より薄くなることがあります。

なので、お弁当のおかず作りのときは少し濃いめに作ることを

意識していきましょう。

スポンサーリンク

〈おかずが綺麗に見える色は?〉

料理は視覚が左右する、と言われるほど、

料理の美味しさを決めるときに彩りも大切になります。
それはお弁当でも同じで、

お弁当のおかずが茶色の物ばかりですと、

何か味気ないお弁当になってしまいます。

話題になったキャラ弁もキャラクターの可愛さもありますが、

色とりどりな食材を使うことで華やかさが際立ち、

とても綺麗なお弁当に見えます。

お弁当のおかずには、◯色を用意する?

お弁当が彩りよく見える色で、押さえておきたい色は、

赤色黄色緑色」の3色です。

この3色のおかずが1つのお弁当に詰められているだけでも、

華やかさが出ます。

赤色のおかずに使える食材は、

ミニトマト、にんじん、赤色パプリカ、紫キャベツなど

黄色のおかずに使える食材は、

かぼちゃ、黄色パプリカ、コーン、さつまいも、卵など

緑色のおかずに使える食材は、

ブロッコリー、アスパラ、ほうれん草、きゅうりなど

〈綺麗な見た目で美味しい運動会のお弁当とは?〉

運動会のお弁当作り、

普段のお弁当と違い、子供のイベントなので、

何かと普段のお弁当作りより気合を入れようとなりますよね。

でも、朝はバタバタして

なかなかお弁当作りに集中できない事もあると思います。
ましてや、普段お弁当作りをしていなくて、
運動会のときだけお弁当をもっていかなければいけないときは、

どんな段取りでお弁当を作ったらいいのか悩みますよね。

朝はバタバタするから、できるだけ簡単に手間をかけずに

作れることがお弁当を作る側の願いですよね。

前日の仕込みが運動会当日を楽にする?

朝バタバタしないためには、
前日にある程度仕込んでおくことがオススメです!

前日にすること

●食材はカットしておき、
料理ごとにわけて保存容器に入れておく

朝ごはんを別で作る際は、
朝ごはんの食材もカットしておく

●味を染み込ませたい料理は、

前日に作るか、下味までつけておく

●当日調理する工程をメモしておく

●当日使用するボールや鍋などの調理器具は用意しておく

●お弁当に入れる小物やその他必要なもの

(バランやピック、おしぼりなど)も用意しておく

運動会のお弁当にも彩りを!

運動会のお弁当で印象に残っていることはありますか?

思い出した時に、

味や入っていたおかずなどが思い浮かぶと思います。

お弁当箱をあけた瞬間の嬉しさは、

大人になっても覚えているものです。

なので、特に運動会のお弁当の記憶は残りやすいので、

運動会のお弁当も普段と同様に
3色のおかずを入れるようにすることで、
華やかさが増します。

また、のりやひじきのような黒色、

大根やはんぺん、
卵の白身のような白色も加わると、

色が増えてより豪華に見えますよ。

〈まとめ〉

お弁当を美味しく、
なおかつ綺麗に見せる方法について

ご紹介しました。

お弁当作りは、
何よりも楽しんで作らないと義務感だけですと

毎日が大変になりますので、
無理のない範囲でできるところから

試してみてくださいね。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*