赤ちゃんが5~6ヶ月頃になると
いよいよ離乳食もスタートですね。
私は、お祝いで離乳食を裏ごしするセットや
食器セットをいただいて、
離乳食教室も行って、
準備万端の中のスタートでしたが
それでもこれから始まる離乳食生活が
不安でいっぱいでした。
息子がぴったり5ヶ月の日に
スタートしたのですが、
いざ、10倍粥を作ろうとなると
疑問点がいっぱい浮かんできて
かなり時間をかけて、
失敗もたくさんして、
バタバタの中の始まりでした。
始めて離乳食づくりをするにあたり
私のような失敗がなく
スムーズに始められるように
私の体験談をご紹介します。
目次
<離乳食10倍粥裏ごし:ストックってどれくらい用意するの?>
離乳食教室に行っても、
先輩ママに聞いても、本を読んでも、
お粥は製氷機に入れて凍らせ
作り置きしておくといいと
アドバイスを頂きました。
確かに最初は10倍粥を作りますが、
ドロドロになるまで
裏ごししなければならないので
毎回時間がかかってしまいます。
私もなんの迷いもなく
作り置きをして時短の方法を選びました。
まずは、100円均一に行き
製氷機を2つ買い準備はOKです!!
しかし、
最初の疑問が浮かんできました。
<離乳食10倍粥裏ごし:凍らしたお粥ってどのくらいもつの?>
私は普段からすぐに食べない食材は
冷凍して保存しています。
自分達大人が食べる分には
どれくらいもつかなんて、
考えたことすらなかったのですが、
デリケートな赤ちゃんの食事となると別物です。
ネットや本で調べたり
栄養士の先生に聞いてみたり
兎に角、情報を集めたのですが
回答はバラバラでした・・・
最短では3日
最長では2週間
かなり差がありますよね・・・
悩んだあげく、
とりあえず間をとって1週間にしてみました。
※うちの子は1週間すぎたものでも
なんの影響もでませんでした。
しかし、その日の体調やその子の体質、
食材や気候など、
様々なものが影響してしまう時もあると思いす。
いくら冷凍していても
赤ちゃんの体はまだ弱いので
しっかり様子を見てあげて
古くなりすぎない期間であげてみてくださいね!
<離乳食10倍粥の作り方は?>
保存する期間を決めて、
いよいよ10倍粥をつくります。
お米からの場合は水10:米1ですよね?
でも私だけでしょうか?分からない・・・
離乳食10倍粥:この10:1ってお米の量のこと?重さのこと?
もしかしたらそんなの
わかって当然なのかも知れませんね。
でも、私は初めてで混乱していました。
すぐに友達に電話をして確認を取りました。
もちろん10:1は量でした。
お米の計量カップに米1杯なら
お水はその計量カップで10杯です。
離乳食10倍粥:1週間分ってどのくらい必要かな?
それが次の疑問でした。
まずは1合炊いてみようとしたのですが
うちの炊飯器3合炊きなんです。
お水10杯入れたら、溢れました(笑)
ということで、0.5合にしました。
お粥モードが良いと聞いたので、
そのモードで炊き始めました。
炊き上がり、フタを開けると
意外と水分が残っています。
離乳食10倍粥:この水分は捨てるの?
3つ目の疑問です。
早速ネットで調べたところ、
水分はそのまま一緒に裏ごししていきます。
あとは、出来たものを製氷機に流して
冷凍庫に保存して終了です。
私は14ブロックの製氷機で
2つ用意していたのですが
裏ごしした後に
ある失敗に気が付きました。
05合だと10倍粥は量がありすぎる。
確実に製氷機4つ分の量でした。
10倍粥の場合は1週間分だと
0.5合の半分かその半分で充分でした。
<離乳食10倍粥裏ごし:裏ごしする時短ワザ>
最初の時期はペイスト状になるまで
ドロドロにしなけらばならないので、
何度も裏ごしをして
ものすごく時間がかかります。
そんな時に先輩ママから
時短のアドバイスを聞いたので
ご紹介します。
それは、裏ごしする際に
ミキサーやジューサーにかけるのです。
一瞬に、しかも裏ごしするよりも
滑らかな仕上がりになるので、
手間いらず、とてもオススメです。
最近だとハンドミキサーみたいなものもあるので
洗い物も少なくすんで良いですよ!
<離乳食10倍粥裏ごし:冷凍も苦戦!?>
1日ほど冷凍庫に入れておけば
しっかり冷凍されます。
冷凍したものは
ZIPロップの様なものに入れ、
作った日を記入すると
衛生管理もしっかりできますね。
製氷機から取り出す作業なのですが、
これが意外と苦戦します。
凍ったお粥は
氷とはちがって
スムーズに取れないんです。
そんな時は
製氷機を逆さにして
製氷機の裏を流水に
少しさらしてください。
すると結構簡単に
とりだせるようになります。
<まとめ>
始めるまでは不安もあって
中々やる気がおきない離乳食ですが、
1度やってみると
意外といけちゃうものです。
また、最初は赤ちゃんも慣れずに
あまり食べなかったり
その日によって
遊んでしまったりと
上手くいかない時も結構あります。
でも、離乳食は
読んで字のごとく!
おっぱいを離れ、ご飯に慣れるものなので
ママも子供も楽しく少しずつ
慣れていけばいいんです。
忙しい日や体調が良くない日は
ベビーフードを使うのもいいと思います。
私は白身魚など魚類は
自分で作るのに
衛生面的に不安があり
ベビーフードを活用しました。
また、コープのような宅配サービスでも
お粥や野菜が裏ごしして冷凍されている
便利なものもあるので、
楽ができる所は上手に甘えるのも
いいと思います。
頑張りすぎちゃって疲れるより
ママが元気で笑顔でいるのが1番ですものね^^
関連記事>>離乳食卵の進め方!毎日与えていいの?卵黄卵白の始め方から紹介!