たった5分100円で作る愛情たっぷりハロウィン仮装衣装!

どうやって作ったらいいの?

材料はどこで揃えたらいいの?

年末はイベント続きで費用も抑えたい・・
でも、思い出に残るハロウィンにしたい!

オリジナルの仮装でハロウィンパーティーを楽しみたい人必見!!

10月31日のハロウィンは、

仮装が欠かせないですよね。

仮装をするのは、

なんで仮装するようになったのか知っていますか??

今では、夢の国のディズニーリゾート内でも

仮装して楽しめますよね!!

仮装は、市販のもので済ませるのもいいかもしれませんが

オリジナルのを作って着て楽しむのも

思い出の1つになると思いませんか??

そこで、ハロウィンの由来と

手作りの仮装のアイデアを紹介しますね。

スポンサーリンク

<ハロウィンって、そもそもどんな意味??由来を教えて!>

由来を辿ってみると、

もともと古代ケルト民族のお祭りなんです!

そのお祭りの日の夜に、

死者の霊が家を訪ねてきて、

悪い霊が作物などを荒らしていたようです。

どうして10月31日?

なぜ、10月31日なのかと言うと

日本でいう大晦日。

ケルト民族たちは、

つまり1年の終わりの日がハロウィンの日だったんです。

そして、ハロウィンの日にお祭りをすることで

収穫のお祈りをしたり悪い霊が来ないように

していたみたいですよ。


魔女たちは、

人間から魂を奪ってしまうみたいで

人々は人間に見えないように

仮装をしていたとも言われているんです。

ハロウィンの仮装の意味は、

自分の身を守るためのものだったんです!!

海外では、

10月31日に子供たちがカボチャなどの仮装をして

お菓子をもらいに行きます。

テレビとかで、

「トリックオアトリート!」って

可愛く言っている姿を見たことありませんか?

これは、外を徘徊している霊が家の中に入ってしまうと困るので、

お菓子をあげて帰ってもらっていたんです。

「トリックオアトリート!」とは、

お菓子をくれないとイタズラするぞ!という意味ですよね。

きっと、魔除けを意味するような儀式なんでしょうね。

スポンサーリンク

<やっぱりオリジナルで思い出に!>

市販のものでも良いけど・・・

自分で作りたい!!オリジナルのものを作るには!?

9月から10月にかけて、

街に出るとコスプレ用品を扱っているお店を

たくさん見かけますよね。

買おうとしたら思っていた金額より高かったり・・・

っていうことありませんか?

やはり、少しでも金額は抑えたいですよね。

そこで、100円均一や

安い生地屋さんで材料を揃えることができて

簡単に手作りできるコツをいくつか紹介しますね。

手作りのマント

マントがあれば他の衣装であってもカバーができます。

黒のサテン地60センチ幅のを1.1mから1.5mくらい、

1センチ幅くらいの結び紐140センチくらいのものを用意します。

サテン地の切り端を3つ折りで縫って処理をするんです。

手縫いでもできるので簡単ですよ。

8センチ幅で結び紐を通すところを作ります。

紐を通してお子さんの首回りに合わせてギャザーを寄せます。

これでマントの完成です。

手作りの魔女衣装

【スカートの作り方】

100円均一で売っているヘアーバンドに、

チュールレースをヘアーバンドに合わせて切って、

括りつけていくだけで作れるんです。

スカートの丈もボリュームも自由自在ですよ^^

【黒いドレスの作り方】

黒のゴミ袋を使って作ると安くてお手頃ですよ!!

お子さんの身体に合わせて切って

セロテープなどで貼り付けていくんです。

100円均一の可愛いシールやキラキラテープを貼って、

アレンジができるんです!

【とんがり帽子】

布やフェルトで作るとバランスが取りにくいので、

黒の工作画用紙で作るんです。

【手作りカボチャの衣装】

乳幼児くらいの小さいお子さんに持ってこいの衣装ですね!

カボチャの衣装は、

大きいオレンジのフェルトを筒状にして

お子さんの胸囲にあわせてゴムを通して

落ちないようにするといいですよ!!

<今年のハロウィンはこれで決まり!!手作りの仮装パーティーで楽しもう!!>

友達家族と一緒にパーティーをするのもいいですよね。

装飾がないと、なんだかハロウィンの感じが出ないですよね。

そこで、ハロウィンの小物を

簡単で可愛いく

なおかつ手作りのものを紹介しますね。

フェルトを使った小物作り

フェルトだと切ってもほつれないので、

とても便利ですよね!

ジャック・オー・ランタンのガーランドはどうですか?

よく手芸品屋さんやいろんなお店で見かけますよね。

それを手作りできるんです。

ハロウィンカラーのフェルトで

「ジャック・オー・ランタン」の形に切るだけで完成です。

麻の紐に結びつけるだけでガーランドになるんです!!

紙粘土を使って小物作り

今では、紙粘土が100円均一で買える時代でとても便利ですよね。

色つきの紙粘土も売っているので

小物作りが簡単にできます。

コウモリの形にしてみたり、

お化けの形にして楽しむのもいいかもしれないですね。

あとは、家に飾れるように、

小さいカボチャ(ジャック・オー・ランタン)を

作るのもオススメですよ!!

パーティーでは、

100円均一で売っているハロウィン柄の紙皿や紙コップなどを用いて

アットホームなパーティーをするのもオススメですよ!!

<まとめ>

いかがでしたか?

年に1回の大きなイべントであるハロウィン。

よりハロウィンを楽しむために由来や

仮装を手作りするポイントについて紹介しました。

パーティーでも活躍できる小物や

お子さんの手作り衣装も工夫することで

オリジナルのものが作れるんです。

手作りの小物や衣装で

ハロウィンの思い出を
たくさん作ってみてはどうですか?

100円均一で売っている
ハロウィングッズや材料を揃えて

手作りの温かみのあるハロウィンパーティーを
楽しめたら素敵ですよね♪

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*