子供が寝ないイライラする!ママの悩みを解決!寝かしつけの心得は!?

子育て中のママに多い悩み…

それは寝かしつけについてです。

私も現在二人の子どもの

子育て真っ只中ですが

毎晩毎晩なかなか寝付かない

子どもと戦っています。

まだまだ寝かしつけが

必要な年齢なのでママは

耐えるしかないのですが、

できるだけストレスがたまらないように

大変な寝かしつけを

乗り切る方法をまとめてみました!!

スポンサーリンク

〈子供が寝ないイライラする!私の寝かしつけヒストリー☆〉

私の中で寝かしつけは

一日の中で一番大変な時間と

言っても過言じゃないほど

辛く憂鬱な時間です。

さすがに「言いすぎでしょ」と

思うかもしれませんが

本当に寝つきが悪いお子さんを

お持ちのママは共感してくれると思います。

寝かしつけがうまくいかないのは

自分だけじゃないんだ!!

と分かってもらえればと思います♪

主に大変なのは

現在2歳になる息子です。

最近では、やっとのことで

ある程度の時間になると

勝手に寝てくれるようになりましたが、

それでもたまにお昼寝が

長すぎた時などは

全然寝てくれないときがあります。

寝たと思えば起きてきて遊び…を

ひたすら繰り返されるので

本当に参ってしまいます…

うちの子の寝かしつけライフは

生後3~4ヶ月くらいから

本格的にスタートしました。

産まれてすぐから

おしゃぶりを与えていたので、

寝るときも必須アイテムでした!

最終的におしゃぶりなしで

寝られるようになったのは

1歳半くらいだったと思います。

3~4ヶ月くらいから

授乳後放っておくだけじゃ

寝なくなっていきました…

ミルクを多くあげても、

添い乳してもひたすら寝てくれず

寝たと思っても置くと

泣くの無限ループでした。

時には冬の寒い日に、

寝てくれなさ過ぎて

毛布でぐるぐる巻きにして

夜中外をひたすら

歩いたこともありました!

今思い出してもつらいです(泣)

そんな時期もある程度

月齢が進むと終わり、

寝てくれるようにはなりましたが

離れると泣く時期に入ります。

抱っこの状態で寝て、

置くときに少しでも離れると

起きてしまうので

ピッタリくっついた

まま自分も横になり

布団に置かれたことを

感じさせないように寝かす。』

という技を身につけました♪

ママはそういう特殊な技を

一つは身につけるものですよね(笑)

次の眠りのルーティーンは

おしゃぶりをして横向きになり

ママと手をつなぐ。』でした。

この頃にはだいぶ落ち着いて

寝てくれるようになり、

とても楽でした!

今よりこの時期が

一番楽だったかもしれません。

そして、現在。(2歳

絵本を読んで電気を消し

ママが隣で寝たふりをすると

勝手に寝る。』という感じです。

この方法、ママ的には特に

何もしなくていいのでいいんですが

場合によっては

とても時間がかかるんですよね(汗)

長いときには1時間くらい

かかってしまうこともあります…

その間、声掛けをしてしまうと

遊び始めてしまうので気配は消し、

スマホも触れず、

部屋から出ることもできず、

本当に寝てしまわないように

寝たふりだけをする。

という地味にしんどい時間です。

今のところはこの方法で

落ち着いているのですが

もう少し、素早く、

楽に寝てくれる方法を日々模索中です。

スポンサーリンク

〈子供が寝ないイライラする!寝かしつけ音楽の効果は!?〉

みなさんは子どもが

どうしても寝てくれないときに

頼りたくなるものってなんですか??

私の場合はYouTubeなどで

投稿されている赤ちゃんの寝かしつけ用の

オルゴールや心音の動画でした。

長男が新生児のころに

よく試していましたがうちの子には

残念ながら効果はありませんでした…

泣きやむ系の明るい音楽や

水の音などは何となく効果はあったのですが

さすがに寝るまでには至りませんでした。

この方法は個人差が激しいと思うので

一概には音楽で寝かすのは

効果なし!あり!とは言えませんが

もし音楽で寝てくれるなら

とっても助かると思うので

試してみる価値はあると思います!!

自分の力だけでなく

頼れるものはできるだけ頼るのも

ストレスを軽減できる一つの

方法ですよね!

〈子供が寝ないイライラする!寝かしつけはパパには無理??〉

我が家では長男の寝かしつけは

完全にママである私の役割です。

理由としては、

ただ単にパパが寝かしつけをしても

遊び始めたり、ママがいい!

と泣き出してしまって寝ないからです!

逆にまだ生後7ヶ月の長女は

パパの安定感のある抱っこで

よく寝てくれます♪

長男も10ヶ月位までは

パパの抱っこのほうが

よく寝てくれていましたが

気が付いたらママじゃなきゃヤダ!

という状況になっていました。

今では、長男はママが、

長女はパパが寝かしつける。

という分担になっています。

多分、もう少し大きくなってきたら

二人と私が寝かす形になると思います(汗)

パパにも寝かしつけは

できると思いますが、

実際は、平日はパパの帰宅も遅いので

ママと寝ることのほうが多く、

子どももママと寝ることに

慣れていってしまうんだと思います。

うちの息子は、

パパが同じ部屋にいるだけで

寝るどころか

テンションが上がってしまい

遊んでもらおうとするので、

寝る時間になったら

パパには退室してもらっています(笑)

こればっかりはどれだけ大変で、

どれだけ変わってほしくても

子どもの気持ちもあるので

頑張るしかないみたいです。

「たまにはリアルタイムで

ドラマでも見たいなぁ。」

と思いながら日々寝かしつけています。

〈子供が寝ないイライラする!寝かしつけの時のイライラをどうにかしたい!!〉

私の中で寝かしつけの時のストレスが、

普段の育児の中で

八割ぐらいを占めている

思っています。

何十分経っても寝ない、

寝たと思ったらすぐ起きる、

動き回って横にすらならない、

絵本を読んでもまず聞かない、

怒ると泣いてさらに目が覚める。

ひたすらこれの繰り返しで

もう本当にイライラしてしまいますよね…

たまにスッと寝てくれた日には、

ただ寝ただけなのに

ご機嫌になっちゃいます(笑)

できることなら、

怒らず穏やかに子どもを寝かせ

幸せな気持ちで

子どもの寝顔を見たいですよね。

私も100%実践できている

わけではありませんが

普段からなるべく心がけている

寝かしつけの時に

イライラしない方法を紹介します♪

布団に連れていく時間を早くする

何時までには寝てほしい!

という気持ちから

早く寝てくれないことへの焦りや

怒りがうまれてくると思うので

スタートを早めて、

1時間粘られても

「まだ寝てほしい時間じゃないから大丈夫♪」

という心の余裕を持つこと

イライラが軽減されます!!

多少時間がかかってもいいやぁ位の気持ちでいる

先ほども言ったように、

長くかかることを前提に

考えるだけで「早く寝て!」

という気持ちが薄らぎ

穏やかな気持ちになれます。

子どもの様子を観察する

これはもう若干寝かすことを

諦めている感じではありますが(笑)

たまには「寝ろ~寝ろ~」

という気持ちじゃなく、

起きている間、

子どもは一体何をしているんだろう?

と観察することで

可愛らしい一面が見え、

イライラすることもなくなります!

ちなみに我が子は

ママの鼻や目をいじってみたり、

妹と手を繋いでみたりしていました♪

〈まとめ〉

今回は寝かしつけについて

まとめてみました!!

私のように

「寝かしつけが一番大変…」

と思うママもいれば

「うちの子はすんなり

寝てくれるから楽ちん♪」

というママもいると思いますが

みなさん頑張っているのは一緒です。

子どもに合った寝かしつけ方、

ママの負担が一番少ない

寝かしつけ方を見つけ、

寝かしつけが

苦痛ではなくなるように

なればいいですよね。

リアルタイムで

寝ない子どもと戦っている私ですが、

少しでも穏やかに

寝かせられるように頑張ります!

みなさんも頑張りましょう!

関連記事>>赤ちゃんの寝かしつけ方法6つの提案!これでママもノンストレス!?

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*