育児イライラ止まらない!子どもが泣き止んでくれない!スゴ技教えます

キラッキラの笑顔で

笑っている我が子を見ると

「天使だーー♥」と、

日頃の子育ての疲労感も

吹っ飛んでしまいますヽ(´▽`)/

でも、子育て中にイライラしたり、

怒鳴ってしまうなどの悩みがあるのは

すべて子供に「泣かれる」からです。

泣くことしかできないよって

言われても「泣きすぎでしょ!?」

って思いますよね。

泣き止ませたいけど、

なかなかうまくいかないと

悩むママさんも多いはずです。

そこで!

私が実践した泣き止ませ法を

月齢別にご紹介したいと思います!

効果には個人差があります・・・

と言いたいところですが、

こればかりはやってみないと

わかりません!

ストレス爆発寸前であれば

試してみてくださいね!

スポンサーリンク

《育児イライラ止まらない!子どもの泣き止ませ法、其の1!ママの歌は効果大!》

新生児の鳴き声は、

なぜか「ウルサイ」とは思えず

2ヶ月過ぎぐらいまでは

意外とストレスは感じません。

この頃の赤ちゃんは、

泣く原因がわかりやすいのも

特徴ですね(´▽`)

オムツ・お腹すいた・

ちょっとかまって欲しいの

3つしかありませんし、

正直眠いときは勝手に寝ます(笑)

ママも赤ちゃんのお世話を

徐々に覚えていく時期でもあるので

ストレスを感じないことが

多いそうですよ。

希に火が付いたように

泣く子もいますが

そんなときは、

抱っこをしながら歌を

歌ってみてください!

うちの娘は、

上の子はキラキラ星、

下の子はゆりかごの歌でした。

歌を歌うと、

じーっとママの顔を

確かめるように見てきます。

お腹の中からママの声を

知っている赤ちゃんにとって、

ママの歌は快適のようです。

また、ママも歌を歌うと

呼吸や心拍が落ち着くので、

ゆったりとした気分になります。

ママの心音って赤ちゃんは

よーく聞いているみたいですよ!

イライラして心拍が上がると、

それを感じ取って

泣いてしまうことがあるそうです。

歌詞がわからなきゃ

赤ちゃんの名前をいれて、

替え歌したり鼻歌でもOK!

ちなみにこの歌作戦は、

1歳ぐらいまで有効ですよ!

キラキラ星

20番までうたってあげよう!

っという夜もありましたが・・・。

是非、お子さんが好きな歌を

見つけてみてくださいね!


《育児イライラ止まらない!泣き止ませ法、其の2!1回落ち着かせてあげてください!》

訳もわからず大泣きをされ、

ご近所に虐待してるって思われちゃう!?

と思う時が必ず訪れます。

何をやってもダメ!

っていうときは

少し大きめの声で

赤ちゃんを呼びかけ、

落ち着かせてあげてください。

特に6ヶ月未満の赤ちゃんだと、

我を忘れて大泣きしているときって

目をぎゅーーっと閉じているので、

1回落ち着かせてママと目を合わせます!

ママと目が合うと、

一瞬泣いているのも和らぐのでその時に

縦抱っこをしてあげるとGOOD!

縦抱っこをした際、

しっかり後頭部あたりに手を沿え、

赤ちゃんと密着!

「どうしたの?大丈夫!

ママいるよ?ここにいるよ!」

っと声をかけると

赤ちゃんも我に返るのでしょうね!

スっと泣き止みますよヽ(´▽`)/

うちの娘も、

現在0歳4ヶ月ですが効果大!

「あたしはなんで

泣いていたんだっけ?」

と言わんばかり、

泣き止んで10秒後には

お澄まし顔ですよ・・・。

このぐらいの乳児期だと、

ママの抱っこや歌・声で

泣き止んでくれるので

まだまだカワイイ方です。

次に1歳を超え、

動き出した我が子に対しての

泣き止ませ法です!

スポンサーリンク

《育児イライラ止まらない!転んで大泣きの幼児期!魔法の呪文で泣き止ませちゃおう!》

ママの言葉も理解してくる

1歳~2歳の時期です。

おそらくこの時期が

ピークといっていいぐらい

子育てが大変です!

まず思い出してください。

歩き始め転ん出しまったとき、

ママはどんな反応をしていますか?

「あっ!あぶない!

○○ちゃんだいじょうぶっ!?」

と大げさな反応をしていませんか?

正直に申し上げますが・・・

私はそのママの声にびっくりして

泣いているんじゃないかなって

思ったのです。

転んだ時に大げさな反応をすると

大泣きしますが、

半ば落ち着いた反応をすると、

意外と泣きません。

「あ~転んじゃったねぇ。

でも大丈夫よー!おー強い強いっ!」

と普通のトーンで

話しかけると、

子供もムクっと起き上がり

また走り出します(笑)

どーしても痛かったら泣くので、

そのときは手の指の数を確認すると

うちの2歳の娘は泣き止みます!

泣く子供に近寄り、

「痛かったね!

ママがチェックしなきゃ!」と言い

子供の指をそっとタッチしながら

「1、2,3,4・・・・5!

あったー!大丈夫!5本あるよー!」

というと数えてる間に

泣き止んでくれます。

「こっちも~っ」と

半泣き状態で逆の手も

確認してくれっと言ってきます(笑)

(左右やると泣き止むから

カワイイもんです)

それでも泣き止まないときは、

「ママが痛いのを食べちゃう!」とか

「痛いの飛んでってあっちいけー!」とか

「痛いのはパパにドーン」とか・・・。

もう子供が泣き止むなら、

アホになっていいと思うんです(笑)

いろんな魔法の呪文があると思うので、

お子さんにあった呪文を唱えまくって

ベストなものを見つけてみてくださいね!

お外で派手に転んだときは

呪文が効かなかったですが、

「この靴がわるいんだ!」と

靴を片方脱がし、

地面にポーンって投げたら

泣き止むどころか、爆笑されました・・(笑)

《育児イライラ止まらない!切り替え術を使って上手に泣き止ませよう!》

2歳ぐらいになると、

遊びもハードになりますよね!

もちろん

ママの携帯大好き・お財布大好き!

大事なものだからといっても、

5分後にはまた手をだしてきます・・・。

ママの大事なものもそうですが、

おもちゃ等取り上げると

大泣きする子っていますよね!

幸い、うちの子は

モノへの執着がないので、

「それチョーダイ」っというと

すべて渡してきます・・・。

でもどうしても渡したくないときって

顔色でわかるので、

そのときは無理やり取り上げません。

「じゃぁいいよ。

ママこっちでお絵描きするもん」っというと

大体持っていた携帯を置き、

こっちにダッシュしてきます!

そろそろイヤイヤ期の

前兆がある娘ですが、

お風呂を嫌がれば無理に入れません。

「んじゃいいよ。

ママ一人でおもちゃであーそぼ」

といってお風呂に入っちゃいます。

ちなみに、おもちゃはシャボン玉か

水風船が超オススメです!

普段はしまっておいて、

イヤイヤな時だけ登場させるのに

便利なんです(笑)

お風呂の扉はあえて開けておくと、

角のほうでモジモジ・・・。

○○も一緒にやろうよっと普通に誘うと、

ゆっくりゆっくり近寄ってお風呂に入ります!

こうやって、

ママが切り替えをしてしまうと

子供は泣き止んだり

言うことを聞いてくれるんだなぁっと思い、

いろんな方法で切り替えさせています!

《まとめ》

子育てで大変だったり、

最もイラつきストレスが

溜まるのは「泣かれる」からです。

お話してきたように、

泣き止ませるコツというよりは

我が子の泣き止むツボを見つけると、

楽に泣き止ませ上手になりますよ!

でも

どうしても何やってもダメなときは、

諦めちゃっても大丈夫ですよ(´▽`)/

バトンタッチ!といいながら

パパに任せても○。

1回、ママが顔を洗って出直しても○。

棒つきキャンディーを与えちゃっても○。

わたしも本格的に訪れる

イヤイヤ期を目の前に、

我が子のツボを知り尽くそうと

思っています!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*