赤ちゃんをやっと寝かしつけ、
自分が横になった瞬間また泣かれ・・・・
連続して3時間以上寝たのは出産した当日だけ・・・・?
ぼーっと洗濯を干しながら考えちゃいますよね(´-ω-`)
・寝かしつけにおしゃぶり(チュッチュ)を使うと癖になる?
・顎が変形して出っ歯になるのが怖いから使うのが怖い?
・おしゃぶり依存になったら外すのは大変?などと、
使いたくてウズウズしているけど、
なかなか手を出しづらいですよね!
現在2歳と0歳の娘を育てる私ですが、
チュッチュ様には大変お世話になりました!
正直に言えば、
上手く使うとこれらの悩みなんて一切ありませんよ!
経験したからこそお話できる、
赤ちゃんの寝かしつけに使うおしゃぶりについて
まとめてみました!
目次
《新生児寝ないイライラ!赤ちゃんの寝かしつけに困るのは3カ月頃!おしゃぶり様登場!》
赤ちゃんの寝かしつけに
おしゃぶりを活用するのは大賛成です!
これを読んだら今すぐ買いに行き、
今宵はママ達にぐっすり眠ってほしい!
ちなみにうちの長女は、おしゃぶりマスターです(笑)
もともと寝たら朝まで起きない
超熟睡型の赤ちゃんでした。
飲んで寝る・ちょっと遊んで飲んで寝ると比較的楽な子で夜泣きもない子でした。
ママも朝まで熟睡(6時間ぐらい寝れちゃってました)
ですが・・・・
“寝れば”の話です。
寝つきが非常に悪い!!
ギャーギャー泣くというよりは、
いつまでもグズグズグズグズ・・・。
30分以上抱っこしていたり、
布団センサーで起きたり・・・。
夫婦で、どっちが寝かしつけるか擦り付けていました(笑)
そこで、おしゃぶり様を登場させてみました!
初めてなのに上手に吸う吸う
(赤ちゃん度がグっと上がってめっちゃ可愛いですよ)
そこから抱っこをしなくても寝てくれるようになりました!!
いやー・・・。
おしゃぶりがキラキラ眩しく見え、
神だ!と感じました( *´艸`)
でも、おしゃぶりって種類がたくさんありますよね!
どれを選べばいいのか・・・。
次におしゃぶりの選び方をお話します!
《新生児寝ないイライラしたら!おしゃぶり売り場で悩んだ20分!コレを選ぶべき♪》
おしゃぶりを使うのであれば気になるのが
出っ歯や顎が変形するか心配ですよね。
コレがダントツ1番です。
でもココが落とし穴なのです。
おしゃぶりを使わない子は
だいたい自分の指をチュパチュパし始めます。
赤ちゃんの指が変形したり、
形が安定していないため
余計デメリットがあるのをご存知ですか?
今のおしゃぶりは形も大きさも、
月齢ごとに分かれていています。
専門家がしっかり考え発案した神様(おしゃぶり)の方が、
出っ歯になったり、顎が変形したりというデメリットが少ないのです!
売り場には、S/M/Lと月齢が分かりづらい表記もあります。
3か月~っていうのがだいたいSサイズです。
おしゃぶり初号機ですね(笑)
Mサイズは6カ月以上で、
Lサイズは1歳ぐらい~1歳半までとされています。
おしゃぶり初号機をつかうと、
だいたい3か月後に2号機に乗り換えが必要です!
おしゃぶりを買う際は、
おしゃぶりの落下防止・おしゃぶりホルダーも買ったほうが◎。
(どこに置いたか忘れてギャン泣きされた記憶があります)
おしゃぶりを1度つかうと、その効果は抜群なのですが
おしゃぶりと別れないといけない時期が必ず来ます。
それは、子供だけじゃなくママも同じです。
ではおしゃぶりの外し方についてお話します!
《新生児寝ないイライラ!我が子だけではなく、ママも依存しているのです。おしゃぶりと上手にお別れ!?》
子供がおしゃぶりに依存して、
外すのが大変というママ。
実は知らず知らずに、
おしゃぶりの魅力にママが依存しているのです。
私も、旦那も、子供もみんな虜だったようです。
・泣けばおしゃぶりを与えてしまう
→だって静かになるから!楽したいから!
・おしゃぶりがないと寝ない
→だっておしゃぶりしたらママもパパもぐっすり寝れるから!
というように、
私たち親がおしゃぶりに
依存しているからなかなか外せないと感じました。
経験したおしゃぶりとの上手にお別れしたお話をしますね!
みんな依存している・・・おしゃぶりと別れる時期をみんなで決めよう!
ママが外そうと思っても、パパが依存していれば与えてしまうという悪循環です。
おしゃぶりを外す時期はだいたい2歳前ぐらいといわれています。
2歳過ぎても外せない!という方、大丈夫!変じゃないから!(笑)
おしゃぶりを外す明確なタイミングは「ママ判断」だと私は思います。
ママがおしゃぶりをそろそろやめさせようかな・・・と思ったらその時期です。
だって1番子供の近くにいて、
子供の様子を見ているママですから
1日のうちどのくらいおしゃぶりを要求するかもわかっているはずです。
それが減ってきているのであれば、ジャストタイミングだと思いますよ!
徐々に外すのではなく、一気に外す!
無理に外さずゆっくり・・・徐々にという方法も有効かもしれませんが、
それだと、パパママの依存が抜けきらず時間もかかりダラダラと・・・。
そこで!
まずおしゃぶりホルダーを捨てちゃいます。
おしゃぶり単体にすると、
2歳ぐらいだと遊んでいるうちにポイ!
我が家は、おしゃぶりホルダーを外した瞬間、
無くなる率がグンと上がりました!
そしてお別れの日・・・。
というのは冗談で、
正直にいえば近所のビバホームで落としてきたようです(笑)
その日の夜は、さすがにグズグズでした!
でも、ちゃんと説明すると子供もわかってくれるようです。
「チュッチュないね?どこいったんだろう。
ママ一生懸命探したんだけどないの。
明日一緒に探してくれる?」と言い聞かせました。
次の日も
「チュッチュどこだろ?・・・ママも探しているの。どこにあるかわかる?」と逆質問(笑)
そのうち娘も、おしゃぶりが無くなっちゃったことを理解し
だんだん3日目には要求しなくなりました。
それ以来、要求すらしなくなりました!
あんだけお世話になっておきながら、忘れちゃったようです(^_-)
不意に無くなれば、親も諦めがつくんだなぁっとパパをみて実感しました!
でも・・・逆に聞いてください!今の私の悩み!
上の子のおしゃぶりを卒業させたのですが、
新たな悩みが出来ました。
下の子誕生です・・・。
うちは2歳離れているのですが、
下の子のおしゃぶりの使用について少し
お話いたします。
《新生児寝ないイライラ!やっと卒業したのに・・・下の子におしゃぶりは使う?》
正直に言います。
「使いません!!!」
上の子が、おしゃぶりの姿をみて
思い出すのではないか・・・という前に奪いますよね!絶対!!
「下の子におしゃぶりをあげる→上の子が奪う→下が泣く」を永遠と繰り返しそう・・・。
そのサイクルが想像ではなく予想的中になると思うので
とってもメンドクさい事が起きるなら使わないです(笑)
幸い、下の子も今は4カ月になりますが、
意外とスっと寝てくれるので
このまま様子を見ていこうと思います。
ただ、やはり指しゃぶりがひどいので・・・
次は指しゃぶりのお話ができる機会があったらいいなと思います!(数年後ですが)
《まとめ》
赤ちゃんの寝かしつけにおしゃぶりを使うかどうか
経験談も含めお話してきました!
・使うなら・・・今でしょっ!と少し古いですが・・・使ってOK
・依存はします。絶対!でも外すタイミングはママの観察力にかかっている!
・おしゃぶりとの別れは家族みんなで一気にお別れするのが◎
・おしゃぶりが無いことを、嘘をつかず芝居もせず、ちゃんと子供に説明。
というようにまとまりました!
どうしても、何をやっても外れないと悩むママさん!
3歳になれば自分で恥ずかしいと思い、
自然とおしゃぶりを止めるそうですよ。
どんなに怪獣っ子や泣き虫子でも、
成長はしていますからね!
そうなったら、子供頼みでもいいと思うお気楽な私でした!(笑)
関連記事>>子供が寝ないイライラする!ママの悩みを解決!寝かしつけの心得は!?