1歳後半から4歳くらいまで続く魔の時期
その名もおなじみ「イヤイヤ期」
うちの子は2歳の男の子と6か月の女の子がいて、
2歳のお兄ちゃんはまさにイヤイヤ期真っ只中です。
毎日家の中ではバトルが勃発しています。
そんなストレスのたまる毎日の中で
私がやっているストレス発散法やリフレッシュ方法、
また、できるだけストレスを溜めない方法を紹介します!
目次
《お昼寝タイムは有効に使う☆》
みなさんは子どものお昼寝タイムってなにをして過ごしていますか?
私はその日によって違いはありますが
基本的には自分のやりたいことをやって過ごしています!
家事などの「やらなきゃいけないこと」ではなく
子どもが寝ているタイミングだからこそ
できることをするようにしています。
例えば…
- 子どもと一緒にお昼寝
- 趣味のネイルやハンドメイドを楽しむ
- ゆっくりスマホタイム
などなど。
子どもと一緒にお昼寝
子どもを寝かせてシーンとなった部屋にいると
ママも眠くなってしまう時ってありますよね?
添い寝で寝かしつけた場合はなおさら睡魔に勝てなくなってしまいます(笑)
そんな時、私は子どもたちと一緒に寝ます!
自分の体が疲れていると、
些細なことでも子供にイライラしてしまうことが増えるので
休めるときは積極的に休むようにしています☆
普段は下の子とお布団を半分こで寝ていますが、
パパの布団で一人でのんびり寝れる!というおまけもあります(笑)
趣味のネイルやハンドメイドを楽しむ
私の場合はネイルなどですが、
自分の趣味の時間を設けることが大切だと思います!
子どもがいると邪魔をされたり
危なかったりでできないことって結構ありますよね?
お裁縫やハンドメイドなどのパーツを使うものなども
子どもがいたずらしてしまっては大変なので、
目の前では作業できません。
そんな時はこのお昼寝タイムを使います。
静かな環境で集中して作業することもできます。
なにより自分が楽しいと思うことに
取り組む時間ってとても癒されませんか?
体は休まらなくても
脳が癒されて結構なストレス発散・リフレッシュになりますよ!!
ゆっくりスマホタイム
家事育児に追われる毎日の中で
スマホをのんびりいじる時間って考えてみればなかなかないですよね?
私も基本的には子どもが起きている時間は
あまりスマホはさわりません。
というかさわる時間がありません。
子どもたちのお昼寝中か夜寝かしつけたあとくらいです。
私はどちらかというとスマホ好きなほうなので、
ゆっくりいじる時間があるだけで結構ありがたいです!
この時間で、最近の流行をチェックしたり、
ご飯の献立を決めたり、
子どもの気になることを検索したりしています☆
家事などをやってしまいがちな
子どものお昼寝タイムですが、
過ごし方を変えるだけで日々のストレスも減り、
心にも余裕ができます♪
家事は子どもが起きてても結構出来るものなので、
無理ない程度に自分のリフレッシュタイムを
作ることも大切なのではないかなと思います!!
《たまには子どもと離れてみる☆》
ママはパパとは違い子どもと一緒に過ごす時間ってとても多いですよね。
お仕事をしているママさんでも
パパよりは長い時間子どもと過ごしています。
子どもはとってもかわいいし、愛しているけど、
たまには一人の時間・夫婦の時間をほしいと思うことはありませんか?
筆者は正直そう思うことはあります!
でもそう思ってしまうことを悪いことだとは思いません!
ママも一人の人間ですし、
子どもが産まれる前は確保できていた
一人の時間が恋しくなるのは仕方ないことだと思います。
その気持ちを我慢しすぎると
子どもへのストレスの一つの原因になってしまうと私は思います。
なので私は月に一度は子どもを一時保育に預け
リフレッシュ日をとるようにしています!
リフレッシュ日といっても、
歯医者終わりに買い物に行ったり、
美容室に行ったり、
何もやることがないときは家に帰ってお昼寝をしたりします♪
とにかく一時保育のお迎え時間が来るまで「一人タイム」を満喫するんです!
「最初は子どもに悪いかなあ」とか、
「保育園の人にどう思われるんだろう。」
という不安がありましたが一回預けてみると、
子どもと離れたことで心に余裕ができたのか、
普段よりも優しく接することができました。
もちろん保育園などではなくても
パパにお任せするのもアリだと思います。
たまにはママも羽を伸ばしてのんびりするのもおすすめですよ♪
《子どもの成長を確認する☆》
これはできるだけストレスをためない方法の一つなのですが、
これをするだけで普段のイライラも軽減することができます♪
子どもを寝かしつけた後の時間にでも、
子どもの成長を振り返ってみてください。
少し前まではできなかったことが
あっという間にできるようになっていることがたくさんあるはずです!
そう考えると普段の
「なんでそんなことするの!?」が
「もうこんなことできるようになったんだ!」とプラスのほうに思えると思います。
イヤイヤ期のなんでもイヤイヤも
「自我」が芽生えてきている証拠ですよね?
ママのお手伝いをして余計ママを困らせちゃうのも
「ママをちゃんと見ている」証拠だと思います。
そう考えたら大変な時でも
少しは穏やかな気持ちで子どもと向き合えませんか?
バタバタの毎日の中では見逃してしまいがちな
子どもの成長ですが一つ一つ思い返せばキリがないですよね。
日々成長を続けるわが子ってとても愛しいですよね。
《まとめ》
今回は私なりのストレス発散法、
リフレッシュ方法を紹介していきました!
ママも子どもも一緒に成長していく毎日の中で、
たまには行き詰ってしまったり
子どもとの向き合い方が分からなくなってしまうこともありますが、
程よく息抜きしながら周りに頼りながら頑張っていきましょう!!
関連記事>>子育て疲れた一人になりたい!?ママのリフレッシュ時間の見つけ方!