女性は、結婚をして
夫婦の間に大切な赤ちゃんが産まれますよね。
ですが、ずっと幸せに暮らせると思っていたら・・・
旦那さんに対してイライラしたり、
そして「離婚」を考えてしまうママもいますよね!?
これは、「産後クライシス」かもしれないんですよ。
「産後クライシス」という言葉を知っていますか?
原因や対処法について紹介しますね。
目次
《産後クライシスって何?その原因とは!?》
「産後クライシス」とは、
産後2年以内に、出産後の夫婦関係が悪化したり、
旦那さんに対しての愛情が徐々に薄れていく・・・
などの状態が続いて
夫婦の愛情が急に冷え込む状況のことを言います。
体調不良
ママは、「出産」を終えると休む暇もなく
1日中赤ちゃんのことで、いっぱいですよね。
身体的にダメージもあるのに、
それプラス寝不足や抱っこなどで
全身がボロボロの状態です。
ホルモンバランス
妊娠中の女性は、
「エストロゲン」と「プロゲステロン」という
分泌量が増します。
出産後は、このホルモンが減少していって、
この変化にママの身体は追いついていけず、
不調が続きます。
精神的不安
出産を機に仕事を退職したことで
社会に取り残された気分になったり、
未婚の友人との会話の感覚が合わなくなって
精神的不安が襲ってきます。
他に、「真面目に子供を立派に育てないと・・・」
と思ってしまうことありませんか?
こういうプレッシャーや
産後に次々と押し寄せてくる苦労や問題が
一気に崩れてしまうのです。
理想と現実のギャップが、
産後クライシスを引き起こす原因です。
《引き起こさないための対処法5選!》
産後クライシスを引き起こさないための対処法として、
いくつかあるので紹介しますね。
①実家を頼る
1人で育児や家事を、完璧にやろう
と思うのではなくて
親や兄弟を頼って手伝ってもらうのもポイントです。
不安な気持ちや愚痴を聞いてもらうのもいいですよ。
②手伝って欲しいことを「言葉」で伝える
旦那さんとのコミュニケーションを取るのが
一番大切です。
育児や家事に追われているママなら
「言わなくても分かってほしい」
という気持ちになりますよね?
でも、パパの立場からしたら
育児にどう参加したら良いのか
戸惑っているのかもしれません。
赤ちゃんが、泣いているのに
見ているだけの旦那さんに対して
イライラするママもいますよね。
イライラする気持ちをおさえ、
具体的に何をしてほしいのか
言葉で伝えることが一番大切ですよ!
ママの辛い想いから抜け出すためにも
「して欲しいこと」と「して欲しくないこと」を
言葉で伝えることが重要です!
③褒めてやる気を引き出す
家事や育児を手伝ってもらった後に
「このやり方はダメ」や「時間がかかりすぎ」など
文句を言ってしまうことありませんか?
ママからしたら毎日育児や家事をこなしているけど、
パパからすれば、育児も家事も慣れてない仕事ですよね!?
やってくれたことに対して文句を言わないで、
たとえ上手く出来なかったとしても
「ありがとう」や「やってくれると嬉しい」などと
褒めてパパのやる気を出してあげるのが重要です。
④外部のサポートを利用する
どうしても、実家やパパを頼ることができない場合は、
「ファミリー・サポート・センター」
を探してみるのをオススメします!
他にも、自治体が運営している
女性のための相談窓口や育児相談窓口もあります。
相談することで解決できたり、
気持ちもラクになりますよ!!
とにかく、「自分1人」で
抱え込まないようにすることがポイントです。
⑤カウンセリングや通院
誰にも相談できず、
パパが忙しくて話し合いもできない状況の場合、
精神も身体もボロボロになってしまいますよね。
その状態になる前に、
心療内科やカウンセリングを受けることをオススメします!!
ひどい場合は、一時的に薬を飲むことで
気分を落ち着かせることができますよ。
《まとめ》
いかがでしたか?
産後クライシスは、
ママだけが頑張っても解決できません。
夫婦で乗り切ることが大切です。
愛するお子さんのためにも、
夫婦の笑顔は大切なものですよ。
日頃の夫婦の会話を大切にして、
イライラすることもあるかもしれないけど
「そういうこともある」と
サラッと受け流すことも必要ですよ!!