猫背が顔のたるみの原因?予防法は?

夏の装いは、首・胸元のデコルテ部分を出すデザインが多いですよね。

顔の輪郭が、たるんでいるのがとても気になってしまいます・・・

顔のたるみの原因は様々ですが、

日常の生活習慣も大いに関係しています。

生活習慣の見直しと対処法をご紹介します。

スポンサーリンク

年齢を重ねるとと、

女性ホルモンのバランスが乱れやすくなり、

長い間浴び続けてきた紫外線の影響や肌機能の衰えも出始め、

シミ、シワ、たるみが出てきてしまうのは仕方のない事です。

しかし、顔のたるみの原因の1つに、姿勢の悪さ「猫背」も挙げられます。

【顔のたるみの原因には何があるのでしょう】

1⃣加齢

真皮層のコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸の減少によるもの。

2⃣表情筋の衰え

表情筋が衰えるとその上にある脂肪や

皮膚を支えられなくなりたるんできます。

3⃣紫外線

紫外線は、コラーゲンや、ヒアルロン酸などの生産量が減ってしまうだけでなく、

これらを分解する酵素が過剰に分泌され、

肌の弾力が失われシワ、たるみになってしまいます。

4⃣姿勢の悪さ「猫背」

背中が丸くなりあごの突き出た姿勢は、

体の歪みだけでなく、

顔の下方向への力を加え続ける為

「顔のたるみやほうれい線」の原因になっています。

スポンサーリンク

【予防法には何があるのでしょう】

1⃣紫外線対策、保湿など、毎日のスキンケアをしっかり行いましょう。

しかし、化粧品だけに頼るのではなく、

日常の生活習慣を見直す事もとても大切な事です。

2⃣キレイな姿勢を保ちましょう。

これは、簡単そうで難しいのではないでしょうか・・・

デスクワークのお仕事で1日中パソコンに向き合ってる場合、

気付いたら「猫背」になっていたり、

長時間のスマホ使用中も猫背になっている事が多いのではないでしょうか。

猫背は、見た目が良くないだけではありません。

健康面では、肩こり、首こり、頭痛、腰痛、冷え性など、

美容面では、ほうれい線や顔のたるみ、肌のくすみなど、

猫背による血行不良や内臓圧迫は、様々な悪影響をもたらします。

気付いた時に、肩甲骨を意識的に動かしてみましょう。

手の平を上に向け、両手を後ろで組み、

左右の肩甲骨を近づけるようにし胸を開きます。

口から息を吐き、組んだ手を上に持ち上げていく。

これくらいなら、お仕事中のコピーを待ってる間にも出来ますね。

3⃣バランスの良い食事を心がけ、睡眠をしっかりとりましょう。

まとめ

顔のたるみなどが気になると、

どうしても化粧品や道具に頼りがちになります。

その方法も正しいのですが、

日頃から「猫背」ならないよう意識する事も大切なことです。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*